2017.5.10

遅くなってしまいましたが。。先月のアースデイーには、たくさんの方に来ていただきました!
多くの方のお手当てに入らせていただきました。お友だちも来てくれていましたし、妊婦さんのお手当てもさせていただきました。一緒にお手当てをするお手当て人の方たちとのひさかたぶりの再会があったり、最後にわたしもお手当てを受けて、緩んでうれし泣きをしていました。笑ったり、泣いたりとにぎやかな1日でした。
お越しくださった皆さま、気にかけてくださった皆さま、どうもありがとうございました。

連休もあっという間に終わっていました。。
連休中は、本を読んだり、日替わりでお友だちと会ってごはんを食べたり、ゆっくりとおしゃべりをしたりといいお休みをいただきました。おしゃべりをしながら、いろいろと振り返ってみたり、気づくことがあったりと自分のことを見つめるような時間でした。
いいお天気で過ごしやすい気候の中、お昼寝もして「お昼寝、最高!」となんだか贅沢な気持ちになりました。

連休が明けてすぐに、看護学校の3年間担任をしてくださった先生が出張で来られて、声をかけてくださいました。わたしのとても尊敬している大好きな先生です。先生と一緒にごはんをいただきながら、同級生のことや今の仕事のこと、学校のことなどお話しました。先生に、よく一人で東京でがんばっているなぁと言葉をかけてもらいました。いくつになっても、先生に褒めてもらえるのはうれしいものです。それも大好きな先生にそう言ってもらえるのは、なおのことでした。これからのことなどを相談していた時にも、「『やりたいことをする』を目標にしたらええのよ。」とさらっとおっしゃいました。それがとてもかっこいいなぁと思いました。そして、難しく考えすぎていなぁと思いながら、今までも好きなようにずっとやってきたのだから、これからも自分のアンテナに素直に従って動いていたら、きっとまた道は開けたり、見えてくるものがあるのだろうなぁと思いました。焦らずにこれからも反応していけるようにしていこうと思いました。
先生からたくさんの元気をいただきました。どうもありがとうございました!また次にお会い出来る日を楽しみにしています。

ちょうど今ごろ京都では、五月満月祭(ウエサク祭)が行われています。
いつもよりひときわ強いパワーが注がれる日のようです。たくさんパワーを受け取って、明日からはじまる新しいこともがんばろうと思います。
明日から、6月の末まで「ベビーウェアリングコンシェルジュ」の資格を取得するために講習を受けることになりました。今までも、支援者向けの講座に参加したりしていましたが、さらに知識を深めて視点も広げ、もっとおかあさんや赤ちゃんたちに心地のいい抱っこやおんぶのことをお伝えしていけるようにしたいと思っています。ドキドキわくわくですが、とっても楽しみです。
当分の間は、毎週木曜日にお休みをいただくようになります。
どうぞよろしくお願いします。

うれしいお知らせ

今年は、いつもより桜の花に長く楽しませてもらっているように思いました。
前回のブログでは、体調が今ひとつということを書いてしまったので、気にかけていただいたりしました。書いていた通り、桜が咲く頃には調子を取り戻して、元気にしております。

きょうは、とってもうれしいお知らせをいただいたので、こちらで書かせてもらいます。
以前、産後2ヶ月の時に依頼をいただき、お子さんが卒乳をした際のケアまで関わらせていただいたおかあさんから、「今第二子を妊娠中です!」とご連絡をいただきました。今は里帰りをされていて、自宅に戻ってからまたお世話になるかもしれませんとメールをいただきました!
こうして思い出してもらって、声をかけていただけることは、とってもありがたいことですし、うれしいことです。おうちに伺うと、いつもニコニコして迎えてくれたあの子が、いよいよお兄ちゃんになるんだなぁと思うと親戚のおばちゃんのようにうれしくなります。。そばでこうしてだんだん大きくなって、できることが増えていく様子やこうして家族が増えていくのを見させてもらえるのは、すごいことだなぁと思います。
母乳育児の相談以外にも、区の新生児訪問でもすぐご近所で仲よくなったおかあさんとは、たまに出会うと立ち話をさせてもらったりしています。初めて会った時には赤ちゃんだったのに、もうすっかりと赤ちゃんの感じがなくなってきましたねとお話をさせてもらったりしています。
こうして、出会って関わらせていただく方が増えていくことで、うれしい、たのしい気持ちをたくさんいただいています。継続して関わらせていただけることでの醍醐味だと思います。

夏頃には、里帰り先から自宅に戻られるということだったので、楽しみが増えました。

 

話は変わりますが。。

今週末4月22.23日に代々木公園でアースデイが開催されます!
今年もumiのいえ、和のお手当て会で、和の頭蓋仙骨療法のお手伝いに入らせていただきます。
ブースは、ベビーアースデイゾーンにテントがあります。
原宿や明治神宮前駅から来ていただくと近いブースになります。
こちらからブースを確認してみてください。→
右上のピンクのところになります。
わたしは、22日の11時から終わりまでいます。ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
そしてゆるゆる緩んでください。
どうぞよろしくお願いします。

あたらしいはじまり

気づけば、3月は全くブログの更新をしていませんでした。
本当にあっとう間に去っていった3月。
終わり頃からアレルギー症状が出てしまったり、体調が今ひとつで用がなければ家で過ごすようにしていました。
桜が満開になる頃には、本調子になるかなと思います。

3月も母乳育児相談のご依頼を頂いたり、区の訪問に伺ったり、クックパッドベビーのサイトでもたくさんのおかあさんたちとやり取りをさせていただいていました。
振り返ると、一年ほど前に起こったあることがきっかけとなって、わたしの中でより「おかあさんたちの役に立ちたい。おかあさんたちに笑っていてもらいたい。」という気持ちが強くなりました。そんな時に声をかけていただき、クックパッドベビーのお仕事をさせていただくようになりました。
母乳育児相談、訪問のお仕事で実際にお会いしてお話をさせていただいたり、クックパッドベビーのサイトでも何度かやりとりをさせていただきながら、一緒によろこんだり、困ったり、考えてみたりしています。とても学ぶことが多いですし、「おかあさんって本当に大変だ。。」とつくづく思います。わたしも母にしてもらってきたことを思い返すことも増えました。こんなに大変なことができるのは、愛でしかないと改めて思います。そのためか、夢の中で母に「おかあさん、たくさんオムツを替えてくれてどうもありがとう。」と伝えている夢を見ました。オムツだけじゃないだろうと起きてから自分に突っ込みたくなりましたが。。
話が逸れてしまったけれど、おかあさんはとにかくすごいです。そしておかあさんと赤ちゃんは愛でいっぱいだと思います。だからそばにいられるこのお仕事がすきなのだなと思います。
これからもわたしだからできる方法や伝え方で、おかあさんたちの役に立ちたいと思います。

今年度から杉並区での新生児訪問の地域が増えることにありました。そして港区の赤ちゃん訪問もさせていただくことになりました。今までよりも多くのおかあさんや赤ちゃんたちに出会えることになります。
あたらしいはじまりになります。どきどきわくわくしています。。
これからまた新たなつながりも増えるかと思います。がんばります。
どうぞよろしくお願いします。

第5回 ふんわりすくすく赤ちゃん講座 阿佐ヶ谷 開催しました。

昨日2月21日、阿佐ヶ谷での第5回目となるふんわりすくすく赤ちゃん講座を開催しました。
今回は、7組の方にご参加いただきました。
ご参加くださったみなさんのおかげで、とても和やかな雰囲気となりました。

加田さんの発達のお話や寝かせ方、抱っこにおんぶのお話と進んでいきました。
講座中に眠ってしまった赤ちゃんを、早速教わった寝かせ方を実践してみるおかあさんの様子を、みなさん息を潜めて見守るという一幕がありました。見事に成功して、みなさんホッと笑顔になって、グッと参加してくださったみなさんの距離が縮まったような気がしました。お話に合わせて寝返りを実践して見せてくれる赤ちゃん先生もいたり。。
今回載せる画像は、体験会のものになるのですが、スリングの使い方を教えてくださっている加田さんとスリングに集中しているおかあさんたち。その様子をじーっと見ている赤ちゃんたちです。
やはり赤ちゃんたちは、おかあさんのすることをよーく見てくれています。
 

このスリングの体験の後には、兵児帯でのおんぶも体験していただきました。(おんぶの写真を撮るのがすっかり抜けてしまいました。。)
兵児帯でおんぶをしているおかあさんたちの姿に、改めてすごく素敵だなぁと思いました。兵児帯で、おんぶをすることで胸が開くようで背中もしゃんとしているのです。そしておかあさんのお顔の横には、かわいいお顔が並んでいます。高い位置でのおんぶに赤ちゃんたちは、泣いたりすることなくにこにこしていたり、ご機嫌でした!
8キロぐらいの重さがあるお子さんでも、重たさを感じない!と驚いているお母さんもいらっしゃいました。おんぶをしたまま、トイレに行かれて感想を聞かせてくださったりしました。
先ほどのスリングの時のように、赤ちゃんたちは、背中越しにおかあさんのすることをじーっと見守ってくれながら、目から吸収していきます。(トイレの手順も学んでくれますよ。)
おんぶの後の抱っこではそのまま眠ってしまう赤ちゃんもいました。やっぱりお母さんにくっついていられるのが、心地いいのだろうなぁと思いました。「おかあさんにくっついていられて、いいねぇ〜!」と見ているこちらも、顔が緩みます。

少なめの人数での講座でしたが、その分濃厚だったように思います。
おかあさんたちからいただいた感想を少しご紹介します。

・教えていただいた「兵児帯おんぶ」をやり、夕食を作っていたら、途中で気がついたら寝てました。これから毎日兵児帯おんぶで家事をしようと思います。(抱っこよりずっと家事がやりやすいです)

・本当に寝かしつけが学べ、助かりました。ずっと睡眠不足で疲れが蓄積していましたので、今の私にとって寝れることは最高のご褒美です。育児の工夫などわからなく困ってました。本当にありがとうございました。○○のしぐさにも意味があることを知れたことで、興味が湧いてきました。

・加田さんは、子育てのママに優しい視点でお話してくださって、元気になれる講座でした。

・昨日は同じくらいの月齢のお子さんもいらしたので、共感することも多く、励まされました。どのお母さまも愛情が溢れているのを感じます。

加田さん、ご参加くださったみなさん、赤ちゃんたちのおかげで、今回もとても素敵な講座となりました!
ご参加くださったみなさん、気にかけてくださった方々、本当にどうもありがとうございました。

立春 宇宙マッサージ

きょうは、立春。
光もあたたかくて、やさしい日でした。



先月終わりの新月を迎えた後、ひさびさにエンジェルホスティングをしました。
お迎えをしている間に、うれしいことがたくさんありました。懐かしい人から連絡があったり、umiのいえ主催の「しあわせのはじまり」に遊びに行って、しあわせな気持ちに浸れたり、ゾロ目もなんども見ました。
そして、関西に住むお友だちが「宇宙マッサージ」のお話をしてくれて、勧めてくれました。教えてもらって、初めて知りましたが、受けている人たちがすきな人たちばかり。お友だちを始め、よしもとばななさんも受けていました。話を聞いて、わたしのアンテナは大きく反応して「絶対に受けに行く!」と決めました。そうして、エンジェルホスティングが終わっての昨日、きょうマッサージを受けられることを知りました。すぐに飛びつき、申し込みをして受けてきました。

施術をしてくださるプリミ恥部さんの手がとっても温かくて、すごいなぁと思っているうちに、どんどん心の深いところまで届いていたのか、感情がぐわぁ〜と上がってきました。過去のことなども蘇ってきました。涙も鼻水も咳も出て、さすりおろしてもらっている時にはホコリも落とされて、きれいに軽くなるような気がしました。
「〇〇なんだから、こうするべき!」などどいうものは、一切ない。ただこのまま、そのままを受け入れてくれていて、その中で不必要となったものを外に出しやすくしてくださっているようでした。
とても愛があるセッションだなと思いました。
プリミさん曰く、「宇宙タイミングでまた受けに来てください。」と言ってくださいました。
絶対にまた受けに行こうと思います。施術が終わって、すぐに教えてくれたお友だちにお礼のメッセージを送りました。立春のこのタイミングで受けることができて、本当によかったです。そして、離れていても、こうして共有し合えることがとてもうれしいことだし、ありがたいことだなぁと思いました。
改めて、いい年のはじまりになったように思いました。


::おしらせ::
2月6日から10日まで、お休みをいただきます。
メールの返信は可能ですので、何かございましたらメールにてご連絡をいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
lier33788⭐︎gmail.com ←⭐︎を@に変えて、お願いします。

2月21日の阿佐ヶ谷での赤ちゃん講座のお席にまだ余裕がございます。
気になっていらっしゃる方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご連絡をお待ちしていおります。

かぞくのアトリエ おやこきょうしつ 2017.1.17

先日17日に、代々木のかぞくのアトリエにて、おやこきょうしつの1さいクラスへ「お手当てのこと〜そっと触れること〜」というテーマでお話をさせていただきました。

子どもたちの生活リズムに大切な、動と静の繰り返しのリズムのことをお伝えしたかったこともあり、動の時間としてタッピングタッチをお伝えしました。そして静の時間として、普段わたしがお手当てをさせてもらっているクラニオのことを少しお伝えさせていただきました。
子どもたちがどのようなことを求めていることのかも含めて、お手当ての良さなどをおかあさんたちにお話させていただきました。
タッピングタッチを始めてみると、「体があったかくなってきた〜!」「このまま眠れそう〜」という声が聞こえてきました。おかあさんたちの表情が緩んでいるのがわかりました。
静の時間になると、一緒に子どもたちもごろんと横になっている姿が見られました。
時間は、ほんのひと時だったかと思いますが、育児やおうちのことなどで大変な毎日を過ごされているおかあさんたちに、ホッとしていただける時間になっていたらと思います。心地よさをおかあさんが感じていただけると、お家でもお子さんに触れてもらうことにもつながるかと思います。
日常の出来事は記憶することはまだ難しいですが、肌のぬくもりは記憶にとどめておくことができる今から、たくさん触れていただきたいと思います。
たくさん触れてもらって、愛情をたくさん感じると、これからどんどん大きくなって外の世界に出て行くようになった時に、自信を持って出て行くことができるように思います。
これからも、おかあさんたちに触れてもらうことをお勧めしていきたいなと思います。触れることで、おかあさんも癒されると思います。きょうしつの間にも、「大人になってから、こんな風に触れてもらうことはないと思います。きっとこうして触れてもらうことで、小さかった時にお母さんとかが触れてくれていた、心地のいい記憶が蘇るのかもしれないですね。」ともお話ししていました。やはりどんなに大人になっても、その温かいやさしい記憶がいつまでも残るのだろうなぁと思いました。こういうやさしい記憶をたくさん残していきたいなぁと思われる方も多いのではないかと思います。
気になるところに、そっと手を当ててあげるのでいいと思います。
おかあさんの手は、魔法の手です。子どもたちが、一番だいすきな手だと思います。

第5回 ふんわりすくすく赤ちゃん講座  阿佐ヶ谷

新年が明けて、もう直ぐ10日になります!
来月、2月21日に阿佐ヶ谷で第5回目の赤ちゃん講座を開催させていただくことになりました。
はじめて阿佐ヶ谷で開催をさせていただいて、1年が過ぎました。今までの講座にも多くの方に参加していただきましたが、これからもこの講座を通して、どんどんたくさんの方にご参加いただき、赤ちゃんとおかあさんたちが心地よさを感じながら、すこやかに過ごし大きくなっていくことに役立つことができたらと思っています。

この講座を受けていただくことで、赤ちゃんの発達の経過を知り、それを促すためにできること、心地よく過ごせるためにできることが増えます。赤ちゃんが心地よく抱っこやおんぶをされているということは、それをしているおかあさんたちにも心地よさがあるということになります。どんどん大きくなって、重たさも感じるようになると、抱っこをすることが大変な時もあると思います。しかし、その時にどれだけ楽ちんな抱っこの方法を知っているかで、身体にかかる負担も違ってくると思います。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひご参加いただきたいと思います。

講座について、講師の加田さんが書いてくださっているコメントと講座の内容です。

沢山の方に届きますように。
今回も講座の後に、一時間ほどのスリングや兵児帯など布一枚で出来る抱っこやおんぶの体験会も開催します。


「ふんわりすくすく赤ちゃん講座 @阿佐ヶ谷
~赤ちゃんを育てる毎日に役立つ、いろいろなことのお話~

赤ちゃんのからだのこと、発達のことをお伝えしていく講座です。 赤ちゃんが見せてくれる様々な動作や仕草には、実は理由があります。
その動作や仕草、からだのことを理解して、抱っこの仕方や寝かせ方、遊び方などを少し工夫すると、赤ちゃんもママもラクチンになります。今までお布団に下ろすと起きてしまった赤ちゃんが良く寝てくれたり、抱っこしにくかった赤ちゃんがふんわりと抱っこできたり、寝返りが上手に出来たり。
赤ちゃんの様子を見ながら、からだのことを学んでみませんか? スリングやおんぶ紐のデモンストレーションもあります。    

プレママさん(妊婦さん)新米ママさん、ベテランママさんも、もちろんパパやおばあちゃまの参加も歓迎です。どなたでもご参加下さい!

【クラス内容】

○赤ちゃんのからだのこと、寝返り、はいはい、お座りのこと
○赤ちゃんもママも心地よい抱っこの方法 ○ねかせ方
○スリングや兵児帯のおんぶ、抱っこのデモンストレーション
◎スリング、兵児帯体験会(参加費別)

日時:2 月21 日(火)13時半~15時半(講座)
15時半~16時半(体験会)
(終了時間は少し延びることがあります)

場所:阿佐谷地域区民センター 第3、4和室
JR中央線阿佐ヶ谷駅南口徒歩2分
参加費:3500円(体験会参加の場合は+500円)
ご家族(パパ、おばあちゃま、おじいちゃま)でのご参加の場合は+1000円

対象:歩き出し前の赤ちゃんとママ(パパ、おばあちゃま、おじいちゃまもどうぞ)
妊娠中の方、育児支援をされている方

定員:15組

持ち物:バスタオル(赤ちゃんを寝かせたり、おむつ替えの時に使用)、
赤ちゃんの飲み物・お着替え・おむつなどお出かけセット、
抱っこ紐、抱っこベルト、おんぶ紐の使い方のアドバイスもいたします。普段お使いのもの、使ってみたいものなどをお持ちください。

【講師】mar 加田洋子(セラピスト、ベビーウェアリングコンシェルジュ)
ホームページ: http://mar-kamakura.jimdo.com/    
Facebook : www.facebook.com/mar.cranio.lymph    


●お問合わせ、お申込み:
宮川めぐみ lier33788@gmail.com

お問い合わせ、お申し込みを心からお待ちしております!

去年の3月に開催した時の様子です。

去年の3月に開催した時の様子です。

あけましておめでとうございます

2017年がはじまりました!

大晦日の夜から、お友だちと過ごして、あたらしい年を迎えました。
新年が明けて、地下鉄に乗るために真夜中の2時半すぎに駅まで走ったり、4時前に一人で近所に初詣をしたり、泣いたり、おばあちゃんと話したり、笑ったり、大吉だったり、いろいろあったお正月でした。
家族と電話で話をしましたが、それぞれの過ごし方をしていて、おもしろさを感じながらも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
家族とは離れて住んでいるけれど、みんな元気であたらしい年を迎えられてよかったと思いました。

今までになかったお正月を過ごして、これからの一年はどんな年になるのだろう。。と思いましたが、大吉だったおみくじにはいいことが書かれていたので、楽しんでいこうと思います!

さっそくですが来月、2月21日に阿佐ヶ谷の地域区民センターにて、「第5回目 ふんわりすくすく赤ちゃん講座」を開催いたします!
また追って、詳細をお知らせいたします。今からとっても楽しみです。。

これからの一年もどうぞよろしくお願いいたします。

2016.12.31

今年、2016年最後の日となりました。
あっという間に過ぎた一年でした。
3年近くやってきた夜勤の仕事を夏に辞めてからは、特にあっという間だったように思います。。
 

区の新生児訪問、母乳育児相談、和のクラニオのお手当てのお仕事、粉あそびの会、クックパッドベビーでのお仕事、赤ちゃん講座の開催。。
いろいろとありました。
どれもだいすきなことです。
来年も、同じようにわたしなりのペースで、いろいろな赤ちゃん、おかあさん、妊婦さん、子どもたち、おんなの人たちに出会っていきたいなぁと思います。

来年はさらに、わたしは自分のことを、自分の体に目を向けて、優しくしようと思います。
よく訪問などで、おかあさんたちに「自分にもっと優しくしてあげてくださいね。」と声をかけさせてもらっていますが、わたし自身も率先して実行していこうと思います。そうしたら、もっと周りの人にも優しくなれるし、厳しくならないだろうと思うからです。そして、余裕を持つことができると気づきも増えると思います。
ありがとうのまいにちを大切に、やりたいことをやっていこうと思います。

そして、来年は。。幅広く、何でも!ではなくて。。もっと自分の持っているものを活かしたり、整理をして、もっとわたしだから出来ることを考えてみたいと思います。
おかあさんや赤ちゃんたちに求められていることに、わたしだから出来ることは何かないのかを考えて、さらにそっと寄り添うことができるようなりたいと思います。

今年最後の日の日めくりカレンダーには、「終わりよければ、すべてよし。」と書かれていました。
明日からはじまる、あたらしい年。
みなさまにとって、素晴らしい一年でありますように。
どうぞよい年をお迎えください。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。

 

 

2016.12.17

お礼が遅くなってしまいまいした。
13日に飯田橋で開催されました、「笑顔で働きたいママのフェスタ」へお越しくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました!
お手当てを受けに来てくださったみなさんは、16名いらっしゃいました。
女子高校生が受けてくれたり、以前個人的にお手当てを受けてくださっていた妊婦さんも来てくださったり、この間の抱っことおんぶの練習会に参加してくださっていたお母さんたちも来てくださいました。そして、学校の終わりにわたしの顔を見に来てくれた友だちもいました。そして偶然にも区の新生児訪問に伺ったことのあるお母さんも赤ちゃんを連れて来てくださっていました。
みなさんにお会いすることができて、とてもうれしかったです!本当にどうもありがとうございました。

お手当ての先輩のゆきのさん、今回出展のためにひと月の間メインでいろいろと調整や準備などでずっと動き回ってくれていた、たぁちゃんとの出展でした。お客さまがいらっしゃらない間にお互いのお手当て交換をして、お手当てをさせて頂くわたしたちも、心地よく緩んでいました。そのこともあってか、わたしたちのブースは、周りとは少し違う感じになっていたようです。

受けてくださった皆さんの体と表情も緩んで、心地よさそうにされていました。体に感じていた不調が改善したと言ってくださったりもしました。ママフェスだけに抱っこ紐で抱っこをして来られている方がほとんどでした。せっかくお手当てで、体も緩んで整っていくところだったので、「今だ!」と思い、お手当ての後に、抱っこ紐の調整をさせていただきました。調整の前後での付け心地の違いに驚かれたり、「楽です〜!」と声をあげてくださったりしました。お子さんの抱っこ紐中での入り方によっても姿勢が変わることも感じ取っていただけたように思います。

抱っこ紐のつけ方によって、身体にかかる負担が全然違ってきます。
お子さんは、どんどん大きくなっていきますから、少しでも楽になって、一緒にお出かけが出来るように、着け心地が楽になるような方法を知っていると違うと思います。
先日開催しました、阿佐ヶ谷での「楽ちん抱っことおんぶの練習会」をまた来年も開催予定としています。年明けはじめは、千葉で同じく練習会が開催されることになっています。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせの上、ご参加いただけたらと思います。→

何十台と並んだベビーカーも圧巻でした。 わたしとたぁちゃん、ゆきのさんと。

何十台と並んだベビーカーも圧巻でした。 わたしとたぁちゃん、ゆきのさんと。

話は、変わりますが。。
15日に横浜のumiのいえで、「女性の声がお産を変える ~産み手の想い、人としての権利~」として、ビバリー・ビーチさんの講演会に参加させてもらいました。
イギリスでのお産の事情、時代の流れととも変化していることなどを伺いました。イギリスの女性たちが起こした動き。今の日本のお産の状況とイギリスも同じような状況だったりしますが、ビバリーさんのお話を伺って感じたのが、イギリスの方が、女性の声などがちゃんと尊重されていて、医療者よりも女性が主体となっているように思いました。そのような状況になるために声を上げ続けている女性たちがもちろんいます。元々の文化などの違いもあるにせよ、日本でももっと同じように女性の声を尊重されてもいいようにも思いましたが、現実として、積極的な医療介入を求めている方もいらっしゃいます。
しかし、もう少し、やっぱりわたしたちは、委ねるばかりではなく、自分の体のことにもう少し意識を高めてみてもいいのでは?とも思いました。その積み重ねの違いによって、イギリスとの開きがあるのではないかとも感じました。ビバリーさんたちは、「なぜ?」ということを何度も繰り返してきたと仰っていました。「今なぜ、この処置が必要なの?この処置をしなければ、どれだけのリスクがあるの?エビデンスはあるの?処置をしたことでのリスクはどれだけ?」などたくさんの質問を投げかけたそうです。
いろいろと考えるきっかけをいただきました。まだ整理しきれていない部分も多いのですが、ビバリーさんのお話を聴くことができたことは、とてもいいきっかけをいただけたのではないかと思いました。
妊娠、出産というとても貴重な経験をする女性たちが、多くの喜びを感じて、しあわせな気持ちいっぱいでこの経験を終えることができるように。そして次の育児へのいいスタートがきれるように。
わたしだからできること、わたし一人だけではなく、同じ心持ちの人たちとだからできること、いろいろな方向から考えて、大きな動きができるようになるといいなぁ、その動きに少しでも役立ちたい。。と思いました。