あけましておめでとうございます

2017年がはじまりました!

大晦日の夜から、お友だちと過ごして、あたらしい年を迎えました。
新年が明けて、地下鉄に乗るために真夜中の2時半すぎに駅まで走ったり、4時前に一人で近所に初詣をしたり、泣いたり、おばあちゃんと話したり、笑ったり、大吉だったり、いろいろあったお正月でした。
家族と電話で話をしましたが、それぞれの過ごし方をしていて、おもしろさを感じながらも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
家族とは離れて住んでいるけれど、みんな元気であたらしい年を迎えられてよかったと思いました。

今までになかったお正月を過ごして、これからの一年はどんな年になるのだろう。。と思いましたが、大吉だったおみくじにはいいことが書かれていたので、楽しんでいこうと思います!

さっそくですが来月、2月21日に阿佐ヶ谷の地域区民センターにて、「第5回目 ふんわりすくすく赤ちゃん講座」を開催いたします!
また追って、詳細をお知らせいたします。今からとっても楽しみです。。

これからの一年もどうぞよろしくお願いいたします。

2016.12.31

今年、2016年最後の日となりました。
あっという間に過ぎた一年でした。
3年近くやってきた夜勤の仕事を夏に辞めてからは、特にあっという間だったように思います。。
 

区の新生児訪問、母乳育児相談、和のクラニオのお手当てのお仕事、粉あそびの会、クックパッドベビーでのお仕事、赤ちゃん講座の開催。。
いろいろとありました。
どれもだいすきなことです。
来年も、同じようにわたしなりのペースで、いろいろな赤ちゃん、おかあさん、妊婦さん、子どもたち、おんなの人たちに出会っていきたいなぁと思います。

来年はさらに、わたしは自分のことを、自分の体に目を向けて、優しくしようと思います。
よく訪問などで、おかあさんたちに「自分にもっと優しくしてあげてくださいね。」と声をかけさせてもらっていますが、わたし自身も率先して実行していこうと思います。そうしたら、もっと周りの人にも優しくなれるし、厳しくならないだろうと思うからです。そして、余裕を持つことができると気づきも増えると思います。
ありがとうのまいにちを大切に、やりたいことをやっていこうと思います。

そして、来年は。。幅広く、何でも!ではなくて。。もっと自分の持っているものを活かしたり、整理をして、もっとわたしだから出来ることを考えてみたいと思います。
おかあさんや赤ちゃんたちに求められていることに、わたしだから出来ることは何かないのかを考えて、さらにそっと寄り添うことができるようなりたいと思います。

今年最後の日の日めくりカレンダーには、「終わりよければ、すべてよし。」と書かれていました。
明日からはじまる、あたらしい年。
みなさまにとって、素晴らしい一年でありますように。
どうぞよい年をお迎えください。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。

 

 

2016.12.17

お礼が遅くなってしまいまいした。
13日に飯田橋で開催されました、「笑顔で働きたいママのフェスタ」へお越しくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました!
お手当てを受けに来てくださったみなさんは、16名いらっしゃいました。
女子高校生が受けてくれたり、以前個人的にお手当てを受けてくださっていた妊婦さんも来てくださったり、この間の抱っことおんぶの練習会に参加してくださっていたお母さんたちも来てくださいました。そして、学校の終わりにわたしの顔を見に来てくれた友だちもいました。そして偶然にも区の新生児訪問に伺ったことのあるお母さんも赤ちゃんを連れて来てくださっていました。
みなさんにお会いすることができて、とてもうれしかったです!本当にどうもありがとうございました。

お手当ての先輩のゆきのさん、今回出展のためにひと月の間メインでいろいろと調整や準備などでずっと動き回ってくれていた、たぁちゃんとの出展でした。お客さまがいらっしゃらない間にお互いのお手当て交換をして、お手当てをさせて頂くわたしたちも、心地よく緩んでいました。そのこともあってか、わたしたちのブースは、周りとは少し違う感じになっていたようです。

受けてくださった皆さんの体と表情も緩んで、心地よさそうにされていました。体に感じていた不調が改善したと言ってくださったりもしました。ママフェスだけに抱っこ紐で抱っこをして来られている方がほとんどでした。せっかくお手当てで、体も緩んで整っていくところだったので、「今だ!」と思い、お手当ての後に、抱っこ紐の調整をさせていただきました。調整の前後での付け心地の違いに驚かれたり、「楽です〜!」と声をあげてくださったりしました。お子さんの抱っこ紐中での入り方によっても姿勢が変わることも感じ取っていただけたように思います。

抱っこ紐のつけ方によって、身体にかかる負担が全然違ってきます。
お子さんは、どんどん大きくなっていきますから、少しでも楽になって、一緒にお出かけが出来るように、着け心地が楽になるような方法を知っていると違うと思います。
先日開催しました、阿佐ヶ谷での「楽ちん抱っことおんぶの練習会」をまた来年も開催予定としています。年明けはじめは、千葉で同じく練習会が開催されることになっています。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせの上、ご参加いただけたらと思います。→

何十台と並んだベビーカーも圧巻でした。 わたしとたぁちゃん、ゆきのさんと。

何十台と並んだベビーカーも圧巻でした。 わたしとたぁちゃん、ゆきのさんと。

話は、変わりますが。。
15日に横浜のumiのいえで、「女性の声がお産を変える ~産み手の想い、人としての権利~」として、ビバリー・ビーチさんの講演会に参加させてもらいました。
イギリスでのお産の事情、時代の流れととも変化していることなどを伺いました。イギリスの女性たちが起こした動き。今の日本のお産の状況とイギリスも同じような状況だったりしますが、ビバリーさんのお話を伺って感じたのが、イギリスの方が、女性の声などがちゃんと尊重されていて、医療者よりも女性が主体となっているように思いました。そのような状況になるために声を上げ続けている女性たちがもちろんいます。元々の文化などの違いもあるにせよ、日本でももっと同じように女性の声を尊重されてもいいようにも思いましたが、現実として、積極的な医療介入を求めている方もいらっしゃいます。
しかし、もう少し、やっぱりわたしたちは、委ねるばかりではなく、自分の体のことにもう少し意識を高めてみてもいいのでは?とも思いました。その積み重ねの違いによって、イギリスとの開きがあるのではないかとも感じました。ビバリーさんたちは、「なぜ?」ということを何度も繰り返してきたと仰っていました。「今なぜ、この処置が必要なの?この処置をしなければ、どれだけのリスクがあるの?エビデンスはあるの?処置をしたことでのリスクはどれだけ?」などたくさんの質問を投げかけたそうです。
いろいろと考えるきっかけをいただきました。まだ整理しきれていない部分も多いのですが、ビバリーさんのお話を聴くことができたことは、とてもいいきっかけをいただけたのではないかと思いました。
妊娠、出産というとても貴重な経験をする女性たちが、多くの喜びを感じて、しあわせな気持ちいっぱいでこの経験を終えることができるように。そして次の育児へのいいスタートがきれるように。
わたしだからできること、わたし一人だけではなく、同じ心持ちの人たちとだからできること、いろいろな方向から考えて、大きな動きができるようになるといいなぁ、その動きに少しでも役立ちたい。。と思いました。

笑顔で働きたいママのフェスタ

いよいよ明後日となりました!
13日10時30分よりベルサール飯田橋駅前にて「笑顔で働きたいママのフェスタ」が開催されます。

以前にもお知らせさせてもらいましたが、こちらのイベントにお手当て仲間のますだたかこさんこと、たぁちゃんが「てあてサロン『ひなたの部屋』」で出展されます。
そこで、おてあての先輩のゆきのさんとわたしも一緒におてあて隊として参加させていただくことになりました!

入場は無料です。事前に来場予約をしていただくとプレゼントがありますよ!

☆来場予約をされる時には、出展ブースのところに「てあてサロン『ひなたの部屋』」と入力をしてください☆

当日は、プチ講師養成講座や体験スペース、ステージイベント、たくさんのワークショップコーナーがあります。学びや癒し、おいしいものもありそうですよ!

今回のお手当ては、椅子に座ってでの施術となります。専用の予約フォームがこちらで紹介されています!
15分1000円となります。
ぜひみなさんお越しください。どうぞよろしくお願いします。
お手当てをさせて頂くイベントは、とてもゆったりとしていて、心地のいい時間が流れるので、とっても大好きです。この時間を共有をたくさんの方とできますように。

楽しいイベントのことについて、動画での紹介があります。
たぁちゃんのブログをご覧ください。

http://s.ameblo.jp/coco-yoga-teate/entry-12227216725.html

お待ちしております!
https://www.facebook.com/events/526444897526148/

2016.12.11

9日に阿佐ヶ谷で、「楽ちん抱っことおんぶの練習会」を開催させていただきました!
満員となっての開催、本当にどうもありがとうございました。
もうすぐで3か月になる赤ちゃんから1歳2か月の子たち、妊婦さんもご参加くださり、とってもにぎやかでした。赤ちゃんたちのおしゃべりから会が始まり、みんなちゃんと自己主張をしてくれているようで、おもしろかったです。
約1年ほど前に、初めて阿佐ヶ谷で「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」を加田さんと一緒に開催させていただきましたが、この時には、まだお腹の中にいた子が生まれていて、すっかり大きくなって、おかあさんと一緒に参加してくださるといううれしいこともありました!

ご参加くださった皆さんの中には、自前のスリングや兵児帯、ご実家のお母さまが使っていらっしゃったというおんぶ紐を持って来てくださる方もいらっしゃいました。
普段使っている抱っこ紐のことや赤ちゃんの身体のことのお話があり、スリング、兵児帯の実技と進みました。

抱っこやおんぶをお子さんに協力してもらいながら練習をしたり、妊婦さんたちにはお人形を使って練習していただきました。みなさん、密着度の違いや体にかかる負担への違いに驚かれたりしていました。今までよりも断然おかあさんと赤ちゃんたちが、しっかりとくっついて、寄り添いあえているのがそばで見ていても、いいなぁ〜!と思いました。この寒い時期には、ぴったりくっついているのは、二人とも暖かいですし、見ている方も温かい気持ちになります。
入退室は自由でしたが、うれしいことに始まりから終わりまで、通して参加してくださった方がほとんどでした。

参加くださった方から頂いた感想を少しご紹介させていただきます。

・片方の肩にかけるから重そうだし、窒息が心配と使えませんでしたが、次はスリングデビューしたいと思います。兵児帯も緊急時にもとても便利だし、使い方を習えて本当に良かったですー!忘れないためにも生活に取り入れたいと思います。

・念願の兵児帯、上の子の時から晒しおんぶがしたくて、でも独学はさすがに不安、勉強会もなかなかタイミングが合わず…だったのですが、素敵な会のおかげで、今後は晒しおんぶ、できそうです♬早速活用させてもらいます!

・先日は、とても貴重な時間を過ごすことができ、目から鱗とはこのことか!!状態でした。帰りは肩が凄く楽になり、昨日のお出掛けも気を付けて抱っこ紐を装着したところ、一日中抱っこしていても疲れることなく外出を楽しむことができました。

・ずっと帯の抱っこに興味があったので、実際に使う事ができて良かったです^ ^あんなに赤ちゃんと密着できて、体にも負担にならない様子だったので、上手に使えるようになりたいです。また困った時は練習会に参加したいと思います。

今回参加してくださったおかあさんの中に、和みのヨーガをされている七木田るりこさんがいらっしゃいました。るりこさんより練習会の翌日に、兵児帯で抱っこをしながら和みのヨーガのインストラクターの先輩が開催されたダンスクラスに参加されたとメールで教えてもらいました。そこで、るりこさんと兵児帯でしっかりと密着ができているからこそ、安心して一緒にダンスを楽しむことができるのでしょうねとお話していました。くっついて一緒に体感できることは、とても貴重なことだと思います。きっと赤ちゃんにしてみたら、お腹の中にいた時のような感じなのではないかと思いました。「そうそう!おかあさん、お腹の中にいた時にもこんな風に踊ってた!」
お腹の外に出てきても、こうして一緒に体感することができて、楽しさを感じれられます。抱っこだけではなくて、おんぶもそうです。同じ目線で同じものを眺めて、気持ちをまたそこで共有させることができます。今のこのちいさな時だからこそ出来ることだと思います。
日々の中で、このちいさいけれど、とても大切な共通の経験を積み重ねていくことで、絆がより深まっていくのではないかと思います。幼いけれど、ちゃんと心の中には残っていくと思います。そして成長していく中にも、大きな支えとなるのではないかと思いました。

たくさんの赤ちゃんとおかあさんたちに体験してもらいと思います。
また加田さんと一緒に来年の講座の企画をしていきます!
ぜひ多くの方たちにご参加いただきたいと思っています。

ご参加くださった皆さま、ヘルプで来てくださった助産師さんでベビーウェアリングコンシェルジュでもある大久保さん、講師の加田さん、練習会のことを気にかけてくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました。

2016.12.8

師走。
12月に入ってしまったと思ったら、もう8日になっていました。。

お休み中は、トラブルがあったりもしましたが、のんびり出来ました。気づくと毎日10kmほど歩いてもいました。
その分、おいしいものもたくさん食べました。
時間を気にしないで、過ごすことが出来ました。波の音を聞きながら、瞑想をしてみたり、贅沢な時間をいただきました。デトックスできたような気がします。。

大切に、丁寧に、楽しみながらこれからも進みます。
どうぞよろしくお願いします。

明日の抱っことおんぶの練習会は、定員となりました。
ご参加くださるみなさま、お会いできることを楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いします。

2016.11.28

先週の金曜日からお友だちに会える機会に恵まれていました。
そんな金曜日の朝は、目を覚ましたのが日が昇る前でした。

 

パリに行っていた時に、共通のお友だちの紹介ではじめてあったイラストレーターのなっちゃん。(須山奈津希ちゃん)
世田谷のBRICKLANEで展示をされていたので行ってきました。そこで、なっちゃんと机を並べてお仕事をされている方たちとも一緒にお話をさせてもらうことができました。はじめましてでしたが、とても楽しくおしゃべりをさせてもらいました。すごくアクティブで、素敵な方たちでした。今度なっちゃんのことろへ遊びに行かせてもらうのがより楽しみになりました。
BRICKLANEでは、ママカフェがだいたい月に一度開催されているそうです。次は、11月30日にあるようです。素敵な店内で、他のおかあさん同士でお茶などをいただきながらおしゃべりができたり、すごくいい時間になるのだろうなぁと思いました。気になる方は、ぜひ遊びに行ってみてください。

そしてその夜には、今年の夏にお嫁さんになった子と会いました。
1年ぶりぐらいにあった彼女は、とても雰囲気が柔らかさを増していて、しあわせさがより伝わってくるようでした。前に長く働いていた職場で一緒でしたが、わたしが退職をしてからも年に一度ぐらいで会っていました。前回会った時には、そのような話は聞いていなかったけれど、この間会った時に出会いの話から聞かせてもらって、にやにやにやにやしてしまいました。出会うにもタイミングがちゃんとあって、出会う時には出会うんだね〜と話してくれました。もうとにかく結婚のお知らせをもらった時にはうれしくて泣き、ハグをしたくてたまらなかったので、ごはんを食べていたお店を出たところでハグをしました。
とってもいい一日でした。
 

そして、次の日に会った子とは3年ぶりの再会でした。
マーマーのこと、星や引き寄せのこと、ロミロミをしている子なので人の体のことなど共通した興味のあることが多くて、一気に仲良くなった子でした。3年ぶりということで、あまりにも時間が空いていたことにお互いに驚きながらも、会っていなかった間のことを話しながら、これから目指していこうとしていること、情報交換など共有しました。
それぞれのアンテナに引っかかったことを楽しみ、吸収している感じがしました。
気になっていたお店、filtopierreに行きましたが、アンティークのものが並んでいたりととてもすきなポイントがたくさんでした。たっぷりのポタージュスープとハムチーズのサンドのパンがまたとてもおいしかったです。。気になる方は、ぜひ予約をしてから行ってみてください。
とても静かな空間でよかったです。

すきな人たちに会うことができて、元気や力をもらいました。
また次に会えた時に、いろいろおしゃべりができるように、楽しいことやおもしろい事をやっていきたいなぁと思います。

ここからは、少しお知らせとなります。

⭐︎12月1日から7日までお休みをいただきます。
メールのやり取りは可能ですが、少し遅くなる事もあります。
ご了承ください。

⭐︎12月9日の阿佐ケ谷での「楽ちん抱っことおんぶの練習会」、まだ定員に余裕があります。
気になる方は、ぜひお問い合わせください。お申し込みもお待ちしております。

どうぞよろしくお願いします。

2016.11.24

東京で、54年ぶりに11月に初雪が降りました。

きょうは、お知らせです。
来月、12月13日 ベルサール飯田橋駅前にて、「笑顔で働きたいママのフェスタ」にお手当て仲間のますだたかこさんこと、たぁちゃんが「てあてサロン『ひなたの部屋』」で出展されます。
そこで、おてあての先輩のゆきのさんとわたしも一緒におてあて隊として参加させていただくことになりました!
たぁちゃんが、わたしのことも紹介してくださっています。→⭐︎

入場は無料です。
事前に来場予約をしていただくとプレゼントが用意されているそうです。
来場予約をされる時には、出展ブースのところに「てあてサロン『ひなたの部屋』」と入力をしてください。
当日は、プチ講師養成講座や体験スペース、ステージイベント、たくさんのワークショップコーナーがあります。学びや癒し、おいしいものもありそうですよ!

今回のお手当ては、椅子に座ってでの施術となります。専用の予約フォームがこちらで紹介されています!
15分1000円となります。ぜひみなさんお越しください。どうぞよろしくお願いします。
たくさんの出会いがありますように。

お待ちしております!
 

2016.11.23

きょうは、1年半ぶりにアーユルヴェーダの蓮村先生のところへ受診しました。
とてもひさしぶりでした。先生に近況をお話させてもらいながら、いつものように脈を診ていただきました。
夜勤を辞めてからもう少しで3か月になります。以前に比べて、だいぶバランスが整ってきているようでしたが、まだ少し疲れが残っているようだということで、呼吸法を教えていただきました。いつもの瞑想の前に呼吸法を行うこと、それから、PC、スマホは、21時まで、22時半には寝ることなど生活のことで指導していただきました。
早速実践していこうと思います。。

先生に「しあわせ?」と聞かれました。
突然だったので、驚きましたが「しあわせだと思います。」と答えました。
今は、自分で好きなことをさせてもらいながら、生活もなんとか出来ていること、わたしのことを気にかけてくれる人や応援してくれている人がいることに恵まれていると感じていることなどを伝えました。
でも、ふと、やはり子どもを産むことがないかもしれないなぁと思ってしまうことがあると正直に伝えると、
「『産まない』という人生もあるでしょう。それはそれでいいんです。自分のやりたいことができて、それにやりがいを感じてしあわせだと思うのであれば、それでいい。考える必要はない。」と言われました。

蓮村先生にも「過去世でたくさん子どもを産んだんでしょう。」と言われました。
そこから先生とお話をさせてもらう中で、とてもしっくりきたことがありました。
わたしは、今まで過去世でたくさんを子どもを産んで、自分の子どもの生き死にを見てきたからこそ、命の大切さなどもよくよくわかっている。だからこの仕事をしているのだと思っていました。過去世からの結果による今だと思っていましたが、先生は、今のこの人生を生きるために、過去世でたくさん子どもを産んだのかもしれないよねと言われたのです。「なるほど!」と思いました。
過去世で経験してきたことは、今の人生の間に達成させるためのことだったのかもしれないということでした。

先生とのやり取りで色々と感じたことを自分の中で消化、吸収しながら帰る途中、今断乳のためケアをさせていただいているおかあさんにお会いしました。ちょうど家族でお出かけに行かれるところでした。
今のところトラブルもなく順調ということで、ホッとしました。。
このおかあさんとは、新生児訪問の時に初めてお会いをして、その後おっぱいのケアのために探し出してくださり、伺うようになりました。おかあさんと色々なお話をさせてもらって、赤ちゃんがどんどん大きくなっていくのを見せてもらっています。ご近所であるということもあって、たまにすれ違ってご挨拶をさせてもらったり、ご主人とも顔見知りになっていったりと。。

このようなつながりと赤ちゃんがどんどん大きくなっていくこと、おかあさんがどんどんおかあさんとなって変わっていくのをそばで見せてもらい、健やかに過ごしていかれるようにお手伝いさせてもらえることに、わたしは、しあわせを感じます。蓮村先生とお話をしていたすぐ後に、こんな風に確認をさせてもらえることがあるなんて!うまいことできてるなぁ〜と思いました。

これからもたくさんのおかあさんたちのお手伝いができますように。

2016.11.22

昨日、21日に代官山ティーンズ・クリエイティブの「ミート・ザ・おやつ」で、チョコぱんを作りました。
11人の小学生から中学生の子たちが参加してくれました。5つのグループに分かれてもらって作りました。

年上の子が年下の子たちに教えてくれていたり、それぞれに好きな形を作ってくれていました。チョコチップを顔のようにしてみたり、そばで見ていて、「なるほど〜!」と思うことが多かったです。発酵時間のないパンだったので、あっという間に出来上がりました。みんなの勢いがすごくて、圧倒されるところもありましたが、とても楽しかったです!ご参加くださったみなさん、どうもありがとうございました!

今朝、福島沖でM7.3の地震がありました。
3.11の前にも、同じように大きな揺れがあっての震災でした。
今後も警戒をしなければいけないと思います。原発のことも気になります。。

大きな揺れが起こった時に、ちいさなお子さんがいらっしゃるお家ではどのように避難をするのか、頭の中で考えておくことも必要だと思います。いざとなったら、ベビーカーを捨てて避難することになります。その時にどのようにして逃げるのか。。いつもの抱っこ紐で両手を離した状態で走ったりできますか?荷物を持ったり、上のお子さんの手をつないで逃げないといけなくなるかもしれません。その時に、抱っこ紐の中にいるのに、手で押さえていないと走れないとなると大変です。いつもの抱っこ紐の装着仕方を見なしてみてください。しっかりと密着出来ているのか、いざとなったら走れるのかなど。。

またまだ首がすわっていない赤ちゃんを連れて逃げる時には、大きなトートバッグの中にオムツや着替えなど赤ちゃんの荷物をバッグの半分ぐらいのところまで入れたら、タオルなどで包んだ赤ちゃんをお顔が見えるように寝かせて逃げます。またこの時期、コートなど上着を着て、ボタンなど閉じた中にお子さんをだっこします。上着の上からベルトで締めるとお子さんが中でしたに落ちてしまうことはありません。この状態でも逃げられます。

これは、北極しろくま堂さんが紹介されていたことです。このほかにも北極しろくま堂さんでは防災・避難生活のことについてのことをまとめてくださっています。(→
とてもわかりやすくまとめられています。参考にしてみてください。

大きなエネルギーが、小さく分散されていきますように。