2017.8.26

まるまるひと月、更新できていませんでした。。
前回の更新後からあったことを少し綴りたいと思います。
「スリングを使ってみたいです。」というおかあさんからご依頼を頂き、スリングと一緒に兵児帯も体験していただきました。どちらも体験していただくことができて、それぞれの良さを感じ、後日両方購入しました!と連絡をいただきました。体験をしていただいている時に写真を撮る余裕がなく、いろいろとお話をさせてもらいながら、お使いの抱っこ紐の修正をさせていただきながらポイントもお伝えすることができました。つけ心地の違いにも喜んでいただくことができました!

今月に入ってからは、1年半と2年ほど前にお一人目の妊娠中から産後にお手当てを受けてくださったおかあさんから、二人目のお産の前にも受けたいです!と連絡をくださり、連日で二人の妊婦さんのところへお伺いしました。
それぞれのおかあさんから今回の妊娠中のこと、上のお子さんのことなどを聞かせていただき、久々にお子さんたちにも会うこともできて、それぞれに大きくなってあの時赤ちゃんだった二人が、今度おねえちゃん、お兄ちゃんになるのだなぁとうれしくなりました。こうして少し遠くからだけど、大きくなっているのを見せてもらえるのは、本当にありがたいことです。
おねえちゃんが生まれた時に、わたしがだいすきで持っている絵本の「よるくま」をプレゼントさせてもらっていました。今も夜寝る前には「よるくま」を読むのが日課になっているという話を聞かせてもらって、驚きとうれしさでいっぱいでした!この絵本は、よくプレゼントで贈らせてもらうことがあるのですが、こうして2年近く経った今でも読んで、楽しんでもらえているのを聞くと、本当にプレゼントさせてもらってよかった!と思います。

そしておねえちゃんのところに弟くんが生まれました!と画像にはほやほやさん。見ていて泣きそうになりました。ようこそいらっしゃいました!おねえちゃんと一緒によるくまを楽しんでくれるといいなぁと思います。

杉並区、港区での赤ちゃん訪問をさせていただき、母乳育児相談にも呼んでいただいています。
特に今週は、横浜のumiのいえでの親子クラニオデーにもお手伝いで入らせてもらっていたので、たくさんのおかあさんと赤ちゃんに会いました。本当にいつもおかあさんと赤ちゃんに元気をもらっていると思います。
来月からは、さらに日本助産師会にあるとりこえ助産院の母乳ケアにお手伝いで入らせていただくことになりました。今のところ、月に2回午前中だけですが入ります。

まだまだ暑い日が続いていますが、げんきにおかあさんや赤ちゃんたちに会いに行けるようにしたいと思います。
来月には、またいくつかお知らせがありますので、追ってまた更新させてもらいます。
どうぞよろしくお願いします。

とーってもかわいいよるくま。とてもおすすめです。

第5回 ふんわりすくすく赤ちゃん講座 阿佐ヶ谷 開催しました。

昨日2月21日、阿佐ヶ谷での第5回目となるふんわりすくすく赤ちゃん講座を開催しました。
今回は、7組の方にご参加いただきました。
ご参加くださったみなさんのおかげで、とても和やかな雰囲気となりました。

加田さんの発達のお話や寝かせ方、抱っこにおんぶのお話と進んでいきました。
講座中に眠ってしまった赤ちゃんを、早速教わった寝かせ方を実践してみるおかあさんの様子を、みなさん息を潜めて見守るという一幕がありました。見事に成功して、みなさんホッと笑顔になって、グッと参加してくださったみなさんの距離が縮まったような気がしました。お話に合わせて寝返りを実践して見せてくれる赤ちゃん先生もいたり。。
今回載せる画像は、体験会のものになるのですが、スリングの使い方を教えてくださっている加田さんとスリングに集中しているおかあさんたち。その様子をじーっと見ている赤ちゃんたちです。
やはり赤ちゃんたちは、おかあさんのすることをよーく見てくれています。
 

このスリングの体験の後には、兵児帯でのおんぶも体験していただきました。(おんぶの写真を撮るのがすっかり抜けてしまいました。。)
兵児帯でおんぶをしているおかあさんたちの姿に、改めてすごく素敵だなぁと思いました。兵児帯で、おんぶをすることで胸が開くようで背中もしゃんとしているのです。そしておかあさんのお顔の横には、かわいいお顔が並んでいます。高い位置でのおんぶに赤ちゃんたちは、泣いたりすることなくにこにこしていたり、ご機嫌でした!
8キロぐらいの重さがあるお子さんでも、重たさを感じない!と驚いているお母さんもいらっしゃいました。おんぶをしたまま、トイレに行かれて感想を聞かせてくださったりしました。
先ほどのスリングの時のように、赤ちゃんたちは、背中越しにおかあさんのすることをじーっと見守ってくれながら、目から吸収していきます。(トイレの手順も学んでくれますよ。)
おんぶの後の抱っこではそのまま眠ってしまう赤ちゃんもいました。やっぱりお母さんにくっついていられるのが、心地いいのだろうなぁと思いました。「おかあさんにくっついていられて、いいねぇ〜!」と見ているこちらも、顔が緩みます。

少なめの人数での講座でしたが、その分濃厚だったように思います。
おかあさんたちからいただいた感想を少しご紹介します。

・教えていただいた「兵児帯おんぶ」をやり、夕食を作っていたら、途中で気がついたら寝てました。これから毎日兵児帯おんぶで家事をしようと思います。(抱っこよりずっと家事がやりやすいです)

・本当に寝かしつけが学べ、助かりました。ずっと睡眠不足で疲れが蓄積していましたので、今の私にとって寝れることは最高のご褒美です。育児の工夫などわからなく困ってました。本当にありがとうございました。○○のしぐさにも意味があることを知れたことで、興味が湧いてきました。

・加田さんは、子育てのママに優しい視点でお話してくださって、元気になれる講座でした。

・昨日は同じくらいの月齢のお子さんもいらしたので、共感することも多く、励まされました。どのお母さまも愛情が溢れているのを感じます。

加田さん、ご参加くださったみなさん、赤ちゃんたちのおかげで、今回もとても素敵な講座となりました!
ご参加くださったみなさん、気にかけてくださった方々、本当にどうもありがとうございました。

2016.12.11

9日に阿佐ヶ谷で、「楽ちん抱っことおんぶの練習会」を開催させていただきました!
満員となっての開催、本当にどうもありがとうございました。
もうすぐで3か月になる赤ちゃんから1歳2か月の子たち、妊婦さんもご参加くださり、とってもにぎやかでした。赤ちゃんたちのおしゃべりから会が始まり、みんなちゃんと自己主張をしてくれているようで、おもしろかったです。
約1年ほど前に、初めて阿佐ヶ谷で「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」を加田さんと一緒に開催させていただきましたが、この時には、まだお腹の中にいた子が生まれていて、すっかり大きくなって、おかあさんと一緒に参加してくださるといううれしいこともありました!

ご参加くださった皆さんの中には、自前のスリングや兵児帯、ご実家のお母さまが使っていらっしゃったというおんぶ紐を持って来てくださる方もいらっしゃいました。
普段使っている抱っこ紐のことや赤ちゃんの身体のことのお話があり、スリング、兵児帯の実技と進みました。

抱っこやおんぶをお子さんに協力してもらいながら練習をしたり、妊婦さんたちにはお人形を使って練習していただきました。みなさん、密着度の違いや体にかかる負担への違いに驚かれたりしていました。今までよりも断然おかあさんと赤ちゃんたちが、しっかりとくっついて、寄り添いあえているのがそばで見ていても、いいなぁ〜!と思いました。この寒い時期には、ぴったりくっついているのは、二人とも暖かいですし、見ている方も温かい気持ちになります。
入退室は自由でしたが、うれしいことに始まりから終わりまで、通して参加してくださった方がほとんどでした。

参加くださった方から頂いた感想を少しご紹介させていただきます。

・片方の肩にかけるから重そうだし、窒息が心配と使えませんでしたが、次はスリングデビューしたいと思います。兵児帯も緊急時にもとても便利だし、使い方を習えて本当に良かったですー!忘れないためにも生活に取り入れたいと思います。

・念願の兵児帯、上の子の時から晒しおんぶがしたくて、でも独学はさすがに不安、勉強会もなかなかタイミングが合わず…だったのですが、素敵な会のおかげで、今後は晒しおんぶ、できそうです♬早速活用させてもらいます!

・先日は、とても貴重な時間を過ごすことができ、目から鱗とはこのことか!!状態でした。帰りは肩が凄く楽になり、昨日のお出掛けも気を付けて抱っこ紐を装着したところ、一日中抱っこしていても疲れることなく外出を楽しむことができました。

・ずっと帯の抱っこに興味があったので、実際に使う事ができて良かったです^ ^あんなに赤ちゃんと密着できて、体にも負担にならない様子だったので、上手に使えるようになりたいです。また困った時は練習会に参加したいと思います。

今回参加してくださったおかあさんの中に、和みのヨーガをされている七木田るりこさんがいらっしゃいました。るりこさんより練習会の翌日に、兵児帯で抱っこをしながら和みのヨーガのインストラクターの先輩が開催されたダンスクラスに参加されたとメールで教えてもらいました。そこで、るりこさんと兵児帯でしっかりと密着ができているからこそ、安心して一緒にダンスを楽しむことができるのでしょうねとお話していました。くっついて一緒に体感できることは、とても貴重なことだと思います。きっと赤ちゃんにしてみたら、お腹の中にいた時のような感じなのではないかと思いました。「そうそう!おかあさん、お腹の中にいた時にもこんな風に踊ってた!」
お腹の外に出てきても、こうして一緒に体感することができて、楽しさを感じれられます。抱っこだけではなくて、おんぶもそうです。同じ目線で同じものを眺めて、気持ちをまたそこで共有させることができます。今のこのちいさな時だからこそ出来ることだと思います。
日々の中で、このちいさいけれど、とても大切な共通の経験を積み重ねていくことで、絆がより深まっていくのではないかと思います。幼いけれど、ちゃんと心の中には残っていくと思います。そして成長していく中にも、大きな支えとなるのではないかと思いました。

たくさんの赤ちゃんとおかあさんたちに体験してもらいと思います。
また加田さんと一緒に来年の講座の企画をしていきます!
ぜひ多くの方たちにご参加いただきたいと思っています。

ご参加くださった皆さま、ヘルプで来てくださった助産師さんでベビーウェアリングコンシェルジュでもある大久保さん、講師の加田さん、練習会のことを気にかけてくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました。

お知らせ その2 楽ちん抱っことおんぶの練習会 at 阿佐ヶ谷

去年の12月にはじめて加田さんと一緒に、阿佐ヶ谷で「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」を開催させていただきました!そこから4回、講座を開催。たくさんの赤ちゃんとおかあさん、おとうさん、おばあちゃま、妊婦さんたち、育児支援者の助産師さん、保育士さんと多勢の方たちにご参加いただきました!毎回、喜んでいただき、うれしい感想をいただいていました。

開始から約一年、加田さんとの講座第5回目の今回は、今までとは少し違う流れでの開催になります。
お話もありますが、実技が中心になります。たくさん練習をしていきます。

阿佐ヶ谷は、商店街ですが。。こんな風に素敵に抱っこやおんぶができたらいいなぁと思います。

阿佐ヶ谷は、商店街ですが。。こんな風に素敵に抱っこやおんぶができたらいいなぁと思います。

「楽ちん抱っことおんぶの練習会」

講師をしてくださる加田さんからのメッセージです。

子どもを育てていく日々で
繰り返される「抱っこ」や「おんぶ」。
お母さんと赤ちゃんが
ピッタリ密着した抱っこやおんぶは
お互いの身体への負担が少なく
また、心地よいものです。
そして、赤ちゃんはふれあいの中から安心感を得ます。

練習会では
「スリングを持っているけれどうまく使えない」
「使い方はこれであっている?」
「今、使っている抱っこ紐をもう少し楽に使えない?」
「赤ちゃん期だけじゃない大きくなってもできる心地良いおんぶは?」
などの疑問にお答えしていきます。

ちょっとした工夫とコツで抱っこもおんぶも
心地よくなります。是非、体験してみて下さい。
毎日の子育てにまた一つ笑顔が増えるように
お手伝いをさせていただきます。

お手持ちの抱っこベルト、抱っこ紐、スリングなどをお持ち下さい。
スリング、兵児帯は体験用をご用意します。

赤ちゃんを育てている人(お母さん、お父さん、おばあちゃん、お姉ちゃん、お兄ちゃん)、
そして妊婦さんも。
どなたでもご参加下さい。

 

わたしからもおすすめポイントを。

たくさんのおかあさんたちとのやりとりから「わたしが抱っこをすると泣きやまないんです。」「抱っこの仕方がよくわかりません。」というご質問をいただくことがあります。「抱っこって、どういう抱っこがいいの?」「赤ちゃんとおかあさんが楽ちんな抱っこって、どういうこと?」に講師の加田さんが教えてくれますよ。ポイントを知ると、きっと体も心も生活も変わるのではないかと思います。。

そして子どもがいないわたしもだいすきな、おんぶ。
おかあさんと赤ちゃんのお顔が並ぶととっても素敵です!
赤ちゃんは、おかあさんのしていることにいつでも興味深々なのです。
ちいさな間は、肌を離さずにぴったりとくっついていることに安心します。そしておかあさんと同じ目線で、おかあさんのしていることを見ることができるのは、とても多くのことを学ぶいい機会になります。とてもいい教育法の一つなのではないかと思っています。見ているだけだけど、どんどん吸収して、ある時やらせてみたら、すんなりと出来てしまったりしますよ。そんな貴重な体験をみなさんにも味わっていただきたいと思います。
今までの講座に参加してくださった方たちももちろん、練習会にいらしてください!
心よりお待ちしております。

おかあさんたち同士だけではなくて、赤ちゃん同士もお話し合ってます。

おかあさんたち同士だけではなくて、赤ちゃん同士もお話し合ってます。


◎日時:
12月9日(金)13時半〜16時半(入退室自由)
○13時半〜15時 抱っこ中心の時間
○15時〜16時半 おんぶ中心の時間

時間配分はおおよそです。
赤ちゃんもお母さんも楽しくて心地よく練習できるように、ご自身のペースでご参加ください。


◎会場:阿佐ヶ谷地域区民センター


◎参加費:3500円(ご家族参加の場合、1000円追加)

◎定員 10組→15組(12/6現在、あと1つ空きがあります。)

◎講師 加田 洋子
セラピスト、NPO抱っことおんぶの研究所認定ベビーウェアリングコンシェルジュ
http://mar-kamakura.jimdo.com/
https://www.facebook.com/mar.cranio.lymph


◎[お申し込み・お問い合わせ]
宮川めぐみ
lier33788@gmail.com
080–5462–1894
http://www.megumi-miyakawa-lier.com/
留守電の場合は、お名前とお電話番号をお残しください。
折り返しご連絡いたします。

第4回 ふんわりすくすく赤ちゃん講座 阿佐ヶ谷 開催しました。

昨日、9月3日に第4回目の赤ちゃん講座を開催させていただきました。
今回は、9組の方たちがご参加くださいました。生まれて1か月を少し過ぎた赤ちゃんから11か月の赤ちゃんまで来てくれました!

それぞれが見せてくれる発達の状況を確認しながら、加田さんのお話が進んでいきました。赤ちゃんたちが、日々獲得していく動きとその変化、心地のいい抱っこや寝かせ方はどのように作るといいのかなど。。
参加してくれた赤ちゃん先生たちが、とてもいいタイミングで披露してくれていました。月齢の浅いお母さんたちは、月齢の大きい赤ちゃんの様子を見て、こんな風にできるようになるのだと驚き、月齢の浅い赤ちゃんには、皆さん目を細めて、「少し前まであんな風にちいさかったなぁ〜」というような雰囲気で見守ってくださっていました。
参加してくださった皆さんが、日頃のことや質問などもお話してくださったことでより講座がいい時間になったと思いました。

いただいた感想を少しご紹介させていただきます。

・赤ちゃんの発達のこと、先生のお話がわかりやすくすっと自分の中に入ってきました。
とくに夫が関心もって話を聞いてくれて家でも育児にとりいれてる姿みて、参加して良かったなとしみじみ思っています。

・とても参考になるお話がたくさんあって、帰ってから早速色々と実践しています。色んな月齢の赤ちゃんがいて、これからの成長のイメージがわいてきました。数ヶ月でこんなに変わっていくのかと思うと、楽しみです。

講座の後の体験会にも、多くの方が参加してくださいました。お母さんだけではなく、お父さんたちも積極的に兵児帯でのおんぶや抱っこの練習をされていました。お父さんの背中に背負われた赤ちゃんたちは、いつもよりも高い位置から見える景色に、とても満足げでした。おんぶの時に、肩に乗るちいさな手とおんぶをしてくれているお母さんやお父さんの顔のすぐ隣に並ぶ顔が、なんともかわいいです。おんぶをしているお父さんたちの表情も、それを見守っているお母さんたちの表情もとても素敵でした。

今回もとてもいい時間になったように思います。
参加してくださった方々それぞれに、必要なものを吸収していただくことが出来たのではないかと思います。
また年内にもう一度開催させていただきたいと思っています。
必要としてくださる方に届きますように。また開催させていただく時には、こちらで告知をいたします。
どうぞよろしくお願いします。
ご参加くださったみなさま、赤ちゃんたち、講師の加田さん、本当にどうもありがとうございました!